どうも!
とらきちです!!
《恐怖》を表す時の言葉で、『scared』と『afraid』がありますが これ等の言葉の違いってなんだと思いますか?
今日は、これ等の『scared』『afraid』の違いについてお話しして行こうと思います。
Scared
恐怖を表す時に使う『scared』には、何かによって恐怖を与えられてるイメージがあります。
例えば、幽霊だったり虫だったり地震だったりその時外部から与えられた影響によって(怖い)を感じたりした場合に『I'm scared』と言うの感じになりますね。
I was scared.
(怖かった)
Are you scared of me?
(私の事が怖いの?)
I'm scared of the ghosts in this house.
(この家、幽霊が出そうで怖いよ)
afraid
『Scared』と同じで、恐怖を表す時にこの『afraid』を使う事も出来ます。
意味的には、scaredが外部からの影響によって恐怖しているのに対してafraidの方はどちらかと言うと内部的な要素を含んでいます。
例えば、I'm afraid of dogs(犬が怖いよ)だったら何かしらの原因によってずっと犬を怖いと思ってるってイメージになります。
Are you scared of haunted house?
(お化け屋敷が怖いの?)
No I'm not afraid of haunted house.
(いや、お化け屋敷なんか怖くないよ)
I'm afraid of water.
(水が怖いです)
I'm afraid of her.
(彼女の事が怖いです)
Don't be afraid!!
(恐れないで!!)
まとめ
『scared』と『afraid』では、同じ恐怖でも若干恐怖のニュアンスに違いがあるんだと言う事だけでも頭に入れておく様にしましょう。
英語学習に関するお得な情報を発信していて、公式LINE@限定で無料プレゼントも配布しております(=^ェ^=)
ご登録お待ちしております。
フォローする