どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「eyesight」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【eyesight】
英単語の「eyesight」の意味は、
〈視力〉と言った意味になります。
「eyesight」の読み方は、(アイサイト) です。
(視力が悪いです)
とか
(視力検査をしてくる)
などと言いたい場合などに、使うことが出来る表現になります。
英単語の「eye」= (アイ) の意味には〈目〉と言った意味があり、「sight」= (サイト) の意味には〈視覚〉と言った意味があるので、「eyesight」と言った形になると〈視力〉と言った意味になる訳ですね。
因みに、〈視力がいい〉と言いたい場合は「good eyesight」と言い、逆に〈視力が悪い〉と言いたい場合には「poor sight」と言います。
他にも、〈視力検査〉と言いたい場合には「vision test」= (ビジョン テスト) と言います。
合わせて覚えておくと、いいかと思います。
自分で簡単な文章を作って、それを使いこなせるようになってしまった方が頭に残りやすいですし忘れにくいですので、是非やってみてくださいね。
例文
Do you have good eyesight?
(視力はいいですか?)
I have had poor eyesight since I was 15 years old.
(15歳の時から目が悪いんです)
I want to improve my eyesight.
(視力を改善したいです)
I need glasses because I have poor eyesight.
(視力が悪いからメガネが必要なんだ)
まとめ
「eyesight」
〈視力〉
少しずつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日(・∀・)
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。