どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英熟語の "rob ○○ of ●●" の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【rob ○○ of ●●】
英熟語の "rob ○○ of ●●" の意味は、
〈○○から●●を奪う〉と言った意味になります。
英単語の「rob」の意味には、〈奪う〉とか〈盗む〉〈剥ぎ取る〉と言った意味があります。
この〈奪う〉と言った意味からも分かるかと思うんですが、何かを誰かから無理矢理〈奪う〉〈盗む〉と言った意味になります。
なので、"rob ○○ of ●●" と熟語になると〈○○から●●を奪う〉と言った意味になる訳ですね。
前置詞の「of」には、何かから離れると言った様に『分離』のイメージがございます。
ですのでこの場合だと、○○から●●が離れて行く『分離』していくと言ったイメージになる訳です。
英単語の「rob」については、別の記事でもご紹介しておりますので宜しければそちらの記事もご覧になって行ってください。
"rob ○○ of ●●" の rob ○○の部分に奪う対象を入れてof ●● の●●の部分に奪う物を入れます。
日常生活ではあまり使う機会が少ない言葉ですが、しっかりと覚えて使える様になってしまいましょう。
自分で簡単な文章を作って、それを使いこなせる様になってしまった方が頭に残りやすいですので是非やってみてください。
例文
The man robbed her of her purse.
(その男は、彼女から財布を奪った)
She was robbed of her watch.
(彼女は、時計を奪われた)
They robbed the bank of cash.
(彼らは、銀行から現金を強奪した)
I was robbed of my car and cash.
(僕は、車と現金を奪われました)
まとめ
"rob ○○ of ●●"
〈○○から●●を奪う〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。