どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「earthquake」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【earthquake】
英単語の「earthquake」の意味は、
〈地震〉と言った意味になります。
この〈地震〉と言う意味がある「earthquake」と言う単語は、(可算名詞) つまり数える事が出来る言葉となります。
〈地震〉は、可算名詞か不可算名詞どっちか迷う事があるんではないかと思いますが、数える事が出来るのでしっかりと覚えておきましょう。
因みに、「aftershock」の意味は〈余震〉と言う意味になります。
日本は世界で、地震が多い国として有名なのでこう言った言葉も覚えておくといいかと思います。
「earthquake」の読み方は、アースクエイクとなります。
例文
Japan is famous for its earthquake prone countries.
(日本は、地震が多い国として有名です)
There were 5 earthquakes this year.
(今年は、5回も地震がありました)
Last year's earthquake was very scary.
(去年の地震は、凄く怖かった)
Aftershocks may continue after an earthquake.
(地震が発生した後は、余震が続く事があります)
まとめ
「earthquake」
〈地震〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。