どうも!! こんにちは(*^^*)
とらきちです!!
今日は、"I'm starving"についてお話しして行こうと思います!!
では、これから一緒に見て行きましょう!!
【I'm starving】
目次
I'm starving の意味は〈お腹が空いた〉になります。
〈お腹が空いた〉って意味だと皆さん、I'm hungry を思い浮かべるんじゃないかなと思いますが I'm hungry と I'm starving は全く同じ意味になるんです。
では、I'm hungry と I'm starving の違いはなんなのかと言いますと それはズバリ《お腹の空き具合になります。》
そう、I'm starvingには〈お腹がめちゃくちゃ空いた〉って言う様な空腹度の高さが伺えるんです。
I'm starving の starve の意味には、(飢える)って言う意味があります。
なので、飢えてる程お腹がペコペコだって言う意味を含んでいるんですね。
これを理解した上で、(お腹が空いた)って言いたい時に I'm hungry と I'm starving を使い分けて行くといいと思います。
I'm very hungry や I'm so hungry と言っても、I'm starving と同じ位の空腹度の強さを表す事も出来ます。
ですので、どちらを使っても問題はありません。
I'm starving.
(お腹がペコペコだよ)
I'm starving.I haven't eaten anything since breakfast.
(お腹がめちゃくちゃ空いた。朝食から何も食べてないよ)
We were starving.
(僕たちは空腹だった)
まとめ
I'm starving についてお話しして来ましたが、いかがでしたか?
I'm hungry と一緒に I'm starving も覚えて行きましょう!!
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。