どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の "snore" の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【snore】
英単語の "snore" の意味は、
〈いびきをかく〉と言った意味になります。
(いびきをかいている) と現在進行形の場合は、"snoring" と言った形に変わります。
過去形の場合であれば、"snored" ですね。
因みに、〈寝坊〉〈寝過ごす〉と言った場合は "oversleep" と言いますので合わせて覚えておくといいかと思います。
"oversleep" については、こちらの記事でお話ししてますので宜しければこちらの記事もご覧になって行ってください。
例文
Joe's snoring was so noisy that I couldn't sleep.
(Joeのいびきがうるさくて、眠れなかった)
I woke up with my dad's snoring.
(お父さんのいびきで、目が覚めてしまった)
When I sleep in the same room as him,I can not sleep because of snoring.
(彼と同じ部屋で寝ると、いびきがうるさくて眠れないんだよね)
まとめ
"snore"
〈いびきをかく〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。