どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「weather」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【weather】
英単語の「weather」の意味は、
〈天気〉とか〈天候〉と言った意味になります。
「weather」の読み方は、(ウェダー) です。
(明日の天気を教えてください)
とか
(今日も天気が悪いね)
などと言いたい場合などに、使うことが出来る表現になります。
他にも、似たような意味がある言葉に「climate」と言った意味もございます。
「climate」= (クライメイト) の意味は、〈気候〉や〈気象〉と言った意味になります。
「climate」については、別の記事でもご紹介しておりますので、宜しければそちらの記事もご覧になって行ってくださいね。
「weather」には〈天気〉や〈天候〉と言った意味があることから、その日その日の空の様子を表す場合に使うことが出来る表現になります。
なので、長期的ではなく短期的だと言うことですね。
因みに〈天気予報〉と言いたい場合は、「weather forecast」= (ウェダー フォーキャスト) と言います。
合わせて覚えておくと、いいかと思います。
自分で簡単な文章を作って、それを使いこなせる様になってしまった方が頭に残りやすいですし忘れにくいですので、是非やってみてくださいね。
例文
It's nice weather today.
(今日はいい天気だ)
Please tell me the weather tomorrow.
(明日の天気を教えてください)
Tomorrow's weather is snow.
(明日の天気は雪だよ)
Bad weather has been going on lately.
(最近、悪天候が続いてる)
まとめ
「weather」
〈天気〉〈天候〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
フォローする