どうも!! こんにちは(^-^ゞ
とらきちです!!
今日は、英熟語の "agree with" の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【agree with】
熟語の "agree with" の意味は、
〈~に同意する〉と言った意味になります。
相手の意見だったり、相手に対して同じ気持ちであると言った場合にこの "agree with" を使って表す事が出来ます。
また、似たような意味の言葉で "agree to" と言った言い方もあり agree の後に来る前置詞が with か to かと言った違いがありますが意味は全く同じ〈~に同意する〉と言った意味になります。
意味自体は同じでも、ニュアンスに若干の違いがあり "agree with" の方は『相手と同じ気持ちである』と言ったニュアンスですが "agree to" の方は『仕方なく相手と同じ意見になる』と言った様なニュアンスがありますので合わせて覚えておくといいかと思います。
"agree with" の後には、相手の意見や相手自身が続きますのでしっかりと覚えておきましょう!!
例文
I agree with his opinion.
(僕は、彼の意見に同意です)
I do not think they agree with my opinion.
(彼らは、僕の意見には賛成しないと思う)
Everyone agrees with the company policy.
(みんな、会社の方針に賛成です)
まとめ
"agree with"
〈~に同意する〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日!!
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。