どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「evidence」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【evidence】
英単語の「evidence」の意味は、
〈証拠〉と言った意味になります。
ここで、注意したいのが〈証拠〉と言った意味があるにはあるんですが確実な〈証拠〉と言った意味ではないと言うこと。
つまり、信憑性はあるものの確かな証拠と言った意味合いはなくいくつかある (信憑性の高い素材) と言った感じです。
例えるならば、
警察官が何かの犯罪を犯した犯人を捕まえる時に、逮捕する為に使ういくつかある証拠と言った感じになります。
是非覚えて、使える様になってしまいましょう!!
例文
There is not enough evidence for this.
(これについての十分な証拠がないんです)
There is no evidence to arrest that man.
(その男を逮捕する為の証拠はありません)
Is there evidence?
(証拠はあるの?)
He told me there was some evidence.
(彼は僕に、いくつかの証拠があると教えてくれた)
まとめ
「evidence」
〈証拠〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。