こんにちは、とらきちです!
今日は、過去形の文で登場する『ago』について簡単にご紹介して行こうと思います。
『ago』とは?
『ago』とは、(~前)と言う過去の話の時に出てくる言葉です。
~前に到着したよ・~前に夕食を食べたよ、など過去の話をしたい時に使う言葉で文章の末尾に『ago』を付けます。
とても簡単ですので、是非覚えて行ってください。
(例文)
・Keri started her new job three days ago.
「Keriは3日前に新しい仕事を始めた」
・When did Tom go out? Ten minutes ago.
「Tomはいつ出掛けたの?」 「10分前だよ」
・I had dinne two hours ago.
「私は2時間前に夕食を食べた」
・She arrived in Japan five days ago.
「彼女は5日前に日本に到着した」
・When was your last meal? "Three hours ago."
「最後の食事はいつですか?」 「3時間前だよ」
agoの基準は現在
『ago』は、基準が現在であるため過去形の文章で使います。
-
- two days ago(2日前)
- a week ago(1週間前)
- four months ago(4か月前)
- three hours ago(3時間前)
- ten minutes ago(10分前)
- a few minutes ago(数分前)
この様に、【現在・今】を基準にして過去の話をする時に『ago』を使います。
とても簡単ですね。
まとめ
日本語で会話する時も、過去の話をしている時はこの『ago』を少し思い出すだけでイメージがしやすくなって来ると思いますので是非やってみてください。
Ps.
これから英語学習を始めたいと思ってる方は、こちらからLINE@にご登録頂くとお得な情報を受け取れますので是非ご登録ください(^_^)
フォローする