どうも!! こんにちは(^-^ゞ
とらきちです!!
今日は、英熟語の "be against" の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【be against】
熟語の "be against" の意味は、
〈~に反対する〉と言った意味になります。
「against」と言うのは、前置詞で (~に対して) とか (~に反して) と言った意味がありますので "be against" と熟語になると〈~に反対する〉と言った意味になります。
この "be against" を使いこなせる様になると、会話の幅も一気に広がりますので、是非覚えて使える様になってしまいましょう!!
例文
It is hard to swim against the waves.
(波に逆らって泳ぐのは大変だ)
I am against their marriage.
(彼らの結婚には、反対です)
Everyone is against the war.
(誰もが戦争には反対だ)
He was driving against traffic rules.
(彼は、交通ルールに反した運転をしていた)
まとめ
"be against"
〈~に反対する〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日!!
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。
フォローする