どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「sticker」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【sticker】
英単語の「sticker」の意味は、
〈シール〉と言った意味になります。
「sticker」の読み方は、(ステッカー) です。
(シール貰った)
とか
(シールあげるよ)
などと言いたい場合などに、使うことが出来る表現になります。
「sticker」の複数形の形は「stickers」と言った形になります。
語尾に (s) が付いた形ですね。
「sticker」は、裏面が粘着性がある作りになっていて表面には文字や絵などが描かれていたりします。
裏面は粘着性がありますので、基本的にどこにでも貼り付ける事が可能です。
因みに、透明で何かを貼り付けたりする場合に使われる〈セロテープ〉のことは英語で「scotch tape」= (スコッチテープ) と言います。
「scotch tape」については、また今度別の記事でご紹介して行こうと思いますね。
自分で簡単な文章を作って、それを使いこなせる様になってしまった方が頭に残りやすいですし忘れにくいですので、是非やってみてくださいね。
例文
Don't put stickers on the table.
(テーブルにシールを貼らないでね)
He puts a lot of stickers on his computer.
(彼はパソコンにシールをたくさん貼ってる)
I like that sticker.
(そのシールいいね)
I got some cute stickers.
(かわいいシールを数枚貰いました)
まとめ
「sticker」
〈シール〉
少しずつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日(・∀・)
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。