どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「a capella」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【a capella】
英単語の「a capella」の意味は、
〈アカペラ〉と言った意味になります。
「a capella」の読み方は、(アカペラ) です。
(アカペラで歌った) とか (アカペラが好き) などと言いたい場合などに、使うことが出来る表現になります。
「a capella」=〈アカペラ〉は、元々はイタリア語から来た言葉になりますが、日本語でもカタカナで〈アカペラ〉と言っている様に英語でも「a capella」とそのまま使います。
日本にも〈アカペラ〉で歌っている有名な歌手もいるので分かるかと思うんですが〈アカペラ〉とは、伴奏なしで歌う事を指しています。
つまり、無伴奏と言う事ですね。
〈アカペラ〉と言う言葉は、既に日本語でも使われていますし、ほとんどの人が〈アカペラ〉で歌うイメージも出来るかと思います!!
ギターやピアノと言った楽器などは一切使用せずに、歌ってる姿がイメージ出来ればOKです。
自分で簡単な文章を作って、それを使いこなせる様になってしまった方が頭に残りやすいですし忘れにくいですので是非やってみてくださいね。
例文
I am not good at singing a capella.
(アカペラで歌うのは、苦手です)
I was nervous because I sang a capella.
(アカペラで歌ったから、緊張しました)
I am practicing a capella.
(アカペラの練習をしてます)
This song is difficult to sing with a capella.
(この曲は、アカペラで歌うのが難しいです)
まとめ
「a capella」
〈アカペラ〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。