こんにちは、とらきちです!!
今日は、未来系の話をする時に使う『WILL』についてお話しして行こうと思います。
『WILL』とは?
『WILL』とは、未来の事を表現する時に使う言葉で助動詞になります。
助動詞、つまり動詞を助ける役割を持っています。ですので、必ず動詞の前に付けるという事も覚えておいてください。
そんな、助動詞WILLの意味は~するつもり・~するだろうと言う未来の事を表す意味がありそこに【強い意志】があると言うことを頭に入れておきましょう!!
そして、WILLの後に来る動詞は必ず原形になります。
【肯定文】の場合は、
- I
- You
- We
- They (will)be,eat,come~
- He
- She
- It
【疑問文】の場合は、
(Will)I,You,We,They,He,She,It+be,eat,come~
(例文)
- I will be at home.
(私は家にいるだろう)・間違いなく家にいる
- Tomorrow he will be in America.
(明日、彼はアメリカにいるだろう)・間違いなくアメリカにいる
- I think Tom will pass the exam.
(トムは、試験に合格すると思うよ)
既に予定してある事や、決めてあることに対しては『will』を使わずに『be going to』を使う様に意識して行きましょう!
オススメ記事
英単語「empty」ってどんな意味? ゼロから英語を学ぼう!!
【否定文】の場合は、WILL+NOTで『WON'T』と言う形になります。
WON'Tの場合も、次に来る動詞は必ず原形になりますので間違えない様にしましょう。
(例文)
- Don't drink coffee before you go to bed.You won't sleep.
(寝る前にコーヒー飲んだらダメだよ、寝れなくなるよ)
- I won't be here tomorrow.
(明日はここにいないよ)
- He won't be at home tomorrow.
(彼は、明日家にいないよ)
まとめ
『WILL』を覚える時のイメージは、強い意志がある未来の事と言う風に覚えて日常生活でも意識しながら練習して行ってください。
*公式LINE@限定で英語学習に関する無料プレゼント【PDF全18ページ】を配布しております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。
フォローする