どうも!!
とらきちです!!
今日は、日本語で(~の下)を意味する英語『under』と『below』の違いについてお話しして行こうと思います。
(~の下に)と言う意味の英語の『under』と『below』
似たような意味ですし、しっかりとイメージして理解しておくことで英語力もアップして行くと思います。
では、その違いについてこれから一緒に見ていきましょう!!
【Under】
目次
Underの持ってる意味は、(~の下)です。
(~の下)つまり物理的に何かの下にある物、何かの影響力の下にある物なんかはunderを使って表現する事が出来る訳です。
他にも、(~未満)とかって言う時にもunderを使って言う事が出来ます。
(~未満) 例えば20歳未満って言いたい時はこのunderを使って、she is still under 20(彼女はまだ20歳未満だよ)の様に言ったりします。
そして、underの対義語はoverになります。
overとaboveの違いについては、別の記事でお話ししていますので是非見て行ってください。
underが持つもう1つのイメージ、それは【何かに覆われている】イメージです。
何かに覆われて、その下にいるのであれば『under』が正解となる訳です。
では少し例文を見て行きましょう。
My car is still under repair.
(僕の車はまだ修理中だよ)
In Japan people under the age of 20 can't buy cigarettes.
(日本では20歳未満の人は煙草を買う事が出来ない)
The dog is resting under the tree.
(犬が木の下で休んでるよ)
【below】
belowの持ってる意味も、(~の下)です。
意味的には先ほどのunderと対して変わらないのですが、belowにはunderの様な何かに覆われてる様なイメージはありません。
つまり接触してるニュアンスや真下と言った様なイメージはなくて、単に位置的に・ある基準値より(下)と言った感じのイメージになります。
そしてbelowの対義語は、aboveになります。
overとaboveの違いについては、別の記事でお話ししていますので是非見て行ってください。
This test was below average.
(今回のテストは平均的より下だったよ)
A strange person lives below my room.
(僕の部屋の下の階に変な人が住んでるんだよね)
The temperature was below 0 degrees this morning.
(今朝は気温が0度以下だったよ)
まとめ
under / below
共に(~の下)と言った意味がある言葉ですが、こうした微妙な違いがあるんだと言う事だけでも分かって頂けたらなと思います。
*公式LINE@限定で英語学習に関する無料プレゼント【PDF全18ページ】を配布しております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。
フォローする