「high」vs「tall」

『high』と『tall』の違いとは? ゼロから英語を学ぼう!!

 

 

 

どうも!!

とらきちです!!

今日は、日本語で(高い)を意味する言葉の『high』『tall』の違いについてお話しして行こうと思います。

 

 

 

 

【high】

 

 

highが持ってる意味は、(高い)です。

中学校で習う単語で、多くの人がこのhighの意味が(高い)である事は知っているのではないかなと思います。

ではこのhigh(高い)がどの様な場面で使われる事があるのかはご存知でしょうか?

 

highは基準値と比較して(高い)場合に使う事があるんです。

つまり、質や数値や量・位置的に高い場合なんかに使う事があると言う事ですね。



例えば

My grandmother has high blood pressure.

(僕のお婆ちゃんは、高血圧なんだよ)

 

上の文では、血圧の高さをhighを使って表してます。

 

他にも例文を見て行きましょう!!

 

I want to climb that high mountain.

(あの高い山に登ってみたいな)

 

Hey!! The bath temperature is too high!!

(ねぇ!! お風呂の温度が高過ぎるよ!!)

 

During the diet I only eat high protein foods.

(ダイエット中は、高タンパクの食べ物しか食べないよ)

 

 

【tall】

 

 

 

tallが持っている意味も、(高い)です。

tallの場合、人の背の高さやビルの高さ・木の高さなど細くて(高い)物はtallで表現致します。

ここで重要になって来るのが、地面と接触しているかどうかって事です。

そう、tallは 必ず地面と接触している必要があると言う事なのです。

だから地面に接触していない場合はtallは使えないと言う事ですね。



少し例文を見て行きましょう!!

 

She is so tall.

(彼女はめちゃくちゃ身長が高いね)

 

How old is that tall tree?

(あの高い木は、樹齢何年なの?)

 

I'm waiting in front of that tall building.

(あの高い建物の前で待ち合わせしてるよ)

 



 

まとめ

 

high / tall

どちらも〈高い〉って意味のある言葉ですが、見ている高さのポイントが違うってとこが大きな違いですね。

high = 高さのテッペンに焦点を当ててる

tall = 下からの高さに焦点を当ててる

 

これらの違いを理解して頂けると、ご自身の英語力もさらにアップするかと思います。

 

 

*公式LINE@限定で英語学習に関する無料プレゼント【PDF全18ページ】を配布しております(=^ェ^=)

ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。

ご登録お待ちしております。

 

フォローする
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とらきち

名前:とらきち(ニックネーム) 出身:東京都 初めまして、とらきちと申します!! 独学で英語を学んで4年の月日が経ちました。 今は、インターネットを使って僕が学んで来た英語の知識だったり勉強方法などを僕なりに分かりやすく解説して発信しております。 これから、英語を学ぼうと考えてる方や英語初心者の方なんかが挫折せずに続けて行ける様に色々とお伝えして行こうと思っております。 僕は英語が出来る様になってから、人生が大きく変わりました!! 英語は楽しんで学ぶからこそ、長く続けて行けると思ってます。 勉強がなかなか続かない方、無理して覚えようとしないで自分なりに「小さくて近い目標」を作ってまずはその目標に向かって続けてみてください。 続けてれば間違いなく英語力は上がって行きます!! 諦めずに頑張って行きましょう!! PS. 僕のLINE@で期間限定で無料でプレゼントをお渡ししております(*^^*) 英語がなかなか上達しない、勉強が続かないと思ってらっしゃる方は是非ご登録頂いてプレゼントを受け取ってください。 お待ちしております(*^^*) 最後に、 『明けない夜はありません』

-「high」vs「tall」
-,

Copyright© Torakichi English Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.