どうも!!
とらきちです!!
今日は、(最近)を意味する言葉の『recently』と『lately』の違いについてご紹介して行こうと思います。
recently と latelyって、どっちも(最近)って意味で使うし何が違うの?
って思いますよね?
なので、これからその違いについて一緒に見て行きましょう!!
『recently』の意味は、(最近)とか(近頃)になります。
この(最近)って意味からも分かる様に、過去形や過去から続いてる事などに使う事があります。
過去形・現在完了形・過去完了形です。
そして、recentlyが持つ意味の(最近)のニュアンスには過去に起こったある時点を指しています。
How have you been recently?
(最近、どうだった?)
I recently bought ipad air.
(最近、ipad airを買ったよ)
I recently met your brother.
(この間、お前の兄貴に会ったよ)
過去形や現在完了形でも使える言葉なので、とても幅広く使えて便利ですね。
日本語で使う(最近)の感覚で使えるのが『recently』!!
『lately』の意味も、(最近)とか(近頃)って意味になります。
意味的には、先ほどの『recently』と全く同じですね。
では、recentlyとの違いは何なのか?
その違いはlatelyの場合、過去から今現在まで続いている事を指していると言う点です。
なので、現在完了形として使われます。
What have you been doing lately?
(最近、何してるの?)
I’ve gained weight lately.
(近頃、太って来ちゃったよ)
I've quit smoking lately.
(近頃、禁煙をしてるよ)
latelyで言える事は、recentlyで置き換える事が出来ますので迷ったらrecentlyを使っても大丈夫です。
まとめ
recentlyとlatelyは、同じ意味を持ってますが過去形、現在完了形、過去完了形と幅広く使う事が可能なrecentlyの方が使い易いと思いますので、もし会話やチャットで迷ったらrecentlyの方を使えば間違いないかと思います。
*公式LINE@限定で英語学習に関する無料プレゼント【PDF全18ページ】を配布しております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。
フォローする