どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「nausea」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【nausea】
英単語の「nausea」の意味は、
〈吐き気〉とか〈むかむか〉〈くらくら〉と言った意味になります。
車酔いや船酔いなどによる吐き気なんかもこの「nausea」を使って表す事が出来ます。
気分が悪くて、吐き気がする場合も同じですね。
因みに、〈吐く〉だったり〈嘔吐する〉と言う場合には「vomit」と言う言葉を使って表します。
「vomit」については、また今度別の記事でお話ししようと思います。
今回、お話ししている「nausea」を覚えたら「vomit」も合わせて覚えておきましょう!!
例文
I have nausea since yesterday.
(昨日から、吐き気があるんです)
I have a cold and have nausea.
(風邪を引いてて、吐き気があります)
I feel nauseous, so I want medicine.
(吐き気がするから、薬が欲しいです)
She was overcome with nausea after eating some bad food.
(彼女は悪い食べ物を食べた後に、吐き気に襲われました)
まとめ
「nausea」
〈吐き気〉〈むかむか〉〈くらくら〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。