どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英熟語の "once in a while" の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【once in a while】
英熟語の "once in a while" の意味は、
〈たまに〉とか〈時々〉〈時折〉などと言った意味になります。
「once」の意味は、〈一度〉や〈一時〉と言った意味になり
「while」の意味は、〈~の間〉と言った意味で (ある期間) を表す言葉になります。
なので、"once in a while" と熟語になると〈たまに〉とか〈時々〉〈時折〉などと言った意味になる訳ですね。
この〈たまに〉の間隔がどれくらいなのかは、人に寄って様々ですので日本語で使う間隔と同じだと思っていて大丈夫です。
例文
I wash my car once in a while.
(車はたまに洗います)
I go on trips once in a while.
(旅行には、時々行きます)
You should clean the room once in a while.
(たまには部屋の掃除をした方がいいよ)
I want to eat sushi once in a while.
(たまにはお寿司を食べたいな)
まとめ
"once in a while"
〈たまに〉〈時々〉〈時折〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。