どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「attend」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【attend】
英単語の「attend」の意味は、
〈出席する〉と言った意味になります。
学校や会社、会議などに〈出席する〉と言った様な場合に使う事が出来る表現になります。
日常会話でも使う機会がありますので、是非覚えて使える様になってしまいましょう!!
因みに、
この「attend」に前置詞の「to」を付けてしまうと〈○○に注意を払う〉だったり〈○○の世話をする〉と言った意味に変わってしまいますので注意してください。
「attend」=〈出席する〉
「attend to」=〈○○に注意を払う〉〈○○の世話をする〉
この2つのパターンの言い方があるんだと言う事も、合わせて覚えておくといいかと思います。
例文
He was attending class seriously.
(彼は真面目に授業に出席していた)
I will attend Karate class today as well.
(今日も空手の授業に出席します)
More than 10 people were attending the meeting.
(10人以上の人がミーティングに出席していました)
Joe and Keri will be attending a computer class tomorrow.
(JoeとKeriは、明日もパソコンの授業に出席するらしい)
まとめ
「attend」
〈出席する〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。