どうも!! こんにちは( ^▽^)
とらきちです!!
今日は、英単語の「drunk」の意味や使い方についてお話しして行こうと思います!!
それでは、これから一緒に見て行きましょう!!
【drunk】
英単語の「drunk」の意味は、
〈酔った〉とか〈へべれけ〉と言った意味になります。
「drunk」の読み方は、(ドランク) です。
少し酔っぱらってると言うよりか、完全に酔っぱらってると言った意味になります。
ですので、完全に酔っぱらってしまった場合にはこの「drunk」を使って表す事が出来ると覚えておくといいかと思います。
日本語で使う、〈酔っ払った〉と同じ感覚で使えると覚えておいて大丈夫です。
因みに、少し酔っ払った程度 (ほろ酔い状態) の場合には「tipsy」と言います。
「tipsy」については、また別の記事でご紹介して行こうと思います。
自分で簡単な文章を作って、それを使いこなせる様になってしまった方が頭に残りやすいですので是非やってみてくださいね。
例文
I got drunk because I drank two glasses of beer.
(ビールを2杯飲んだから、酔っぱらっちゃったよ)
He is quick to get drunk.
(彼はすぐに酔ってしまう)
He is drunk and sleeping on the sofa.
(彼は酔って、ソファーで眠ってます)
I lost my wallet because I was drunk.
(酔ってたから財布を失くしてしまった)
まとめ
「drunk」
〈酔った〉〈へべれけ〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行きましょう!!
それでは、また明日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。