どうも!! こんにちは(*^^*)
とらきちです!!
今日は、"well done" の意味についてお話しして行こうと思います!!
では、これから一緒に見て行きましょう!!
【well done】
"well done" の意味は、
〈良く出来ました〉と言った意味になります。
何かを頑張った相手に対して、褒める時に使う事が出来る表現になります。
well(良く、上手) と done(終わった) をくっ付けて、〈良く出来ました〉と言った意味になる訳ですね。
例文
I think they were very well done.
(彼らは、良く出来たと思うよ)
The picture she wrote is well done.
(彼女が書いた絵は、良く出来ている)
Well done!!
(良くやったね!!)
因みに、ステーキなどのお肉の焼き加減で全部しっかり焼くことを "well done" と言います。
先ほどもお話しした、well(良く) と done(終わった) の意味がしっかり分かっていると覚えやすいと思います。
お肉を良く焼いた状態 =『well done』ですね!!
まとめ
"well done"
〈良く出来ました〉
少しづつ覚えて、英語力をアップさせて行ってください。
では、また!!
*僕の公式LINE@限定で英語学習に関するプレゼント【PDF全18ページ】を無料でお渡ししております(=^ェ^=)
ご興味のある方は、是非ご登録していただいて【プレゼント希望】とメッセージをしてください。
ご登録お待ちしております。