こんにちは、とらきちです!!
今日は、前置詞の「after」と「before」の意味や使い方についてご紹介して行こうと思います!!
「After」とは?
前置詞「after」の意味とイメージは、(~のあとに)で何かを(追いかけてる)イメージです。
(~のあとに)と言う意味がある様に、場所的なイメージと時間的なイメージで表現したい時にも「after」を使って表す事が出来ます。
the day after tomorrow(明後日)
after dinner(夕食後)
afternoon(午後)
Repeat after me(繰り返してください)
tomorrow(明日)のあとに続くのがthe day(その日)だから、イメージで明後日って言うのが分かるかと思います。
me(私に)のあとにrepeat(繰り返す)だから、「私に続いてください」ですね。
それでは、少し例文を見て行きましょう!!
例文
I'm going to play the game after dinner.
(私は、夕食後にゲームをやるつもりです)
I'm going to meet friend after work.
(私は、仕事が終わったら友達に会います)
I will go on a trip from the day after tomorrow.
(私は、明後日から旅行に行きます)
「Before」とは?
続いて前置詞「before」の意味とイメージは、(~の前に)でイメージは時間的な意味でも動き的な意味でも順番的に(前)にいるイメージです。
the day before(前日に)
the day before yesterday(おととい)
the day(その日)の前にいるのがyesterday(昨日)だから、昨日って言うのが分かるかと思います。
例文を見て行きましょう!!
(例文)
I always watch YouTube before going to bed.
(私はいつも寝る前にYouTubeを観ます)
We're going to buy coffee before we drive.
(私達は、ドライブする前にコーヒーを買う予定です)
I often take a bath before eating dinner.
(私はよく夕食を食べる前にお風呂に入ります)
まとめ
「after」「before」を使って文章を作れる様になれれば、表現の幅も広がりますので是非マスターしてください。
Ps.
英語学習に関するお得な情報を発信していて、公式LINE@限定で無料プレゼントも配布しております(=^ェ^=)
ご登録お待ちしております。
フォローする